ホーム » ラージ

ラージ」カテゴリーアーカイブ

カテゴリー

open all | close all

なぜ試合をしないのか・・・その③

前々回の記事では肉体的な負担の事について、前回の記事ではその負担によって生じる事の詳細を記事にさせていただきました。
今回は逆に試合をするコーチはどのような方なのかを記事にしたいと思います。

今回の記事は今までと逆な感じの内容になりますのでコーチに試合をしてほしい!っていう方の参考にもなれば幸いです。

続きを読む…

VICTASボール全然違う

従来のニッタクのラージボールとどれくらい差があるのかなぁと気になっていたのですが何度かレッスンで使用してみて試打もある程度試してみて結構な差を感じました。

当初に聞いていたニッタクボールより軽いという意味が良く分かりました。
感覚的に軽い以前に普通に触った感じが物理的に柔らかいので跳ね返りも違いますし軽いです。

続きを読む…

VICTASからラージボールが!

ついにVICTASさんからラージボールが発売したようでカタログで知ってはいたのですがウチも導入する事になりました。
発注する機会が中々なかったのですが遂に!

硬球ではメーカーによってボールに違いを感じますがラージはどうなのか…
大会でもVICTASボールが増えてきているようですし利用者さんもボールを選んで練習できるのは嬉しいとのご意見をいただいております!

続きを読む…

HPがマジで神ってる!

前回記事でラージで硬球用のミズノさんのブースターHPを試すっていう話をしていました。
理由も一応その記事で書いてあるんですけど、実際に届いて少し試してみました。

そしたら狙い通りというか思ってた以上に本当に良かったです!
マジで神ってます(笑)

続きを読む…

硬球より試合が難しい

数試合ちょっとしてみたのですがラージは2セット先取が基本みたいなので1セットを犠牲にして様子見したり戦術を練ったりするのはハイリスクですね…
2セット先取には実力差があっても勝ちやすくするみたいな意味があるようなのですが、本当にそうなのか微妙な部分もあるかと思います。

確かに勢いで行くっていう点では実力差があっても勝ち切る事が出来る可能性はありそうです。
セットを重ねるごとに実力差があったら厳しくなるってのは硬球でも確かにある事です。

続きを読む…

レビュー記事更新