ホーム » 日記 » 指導日記 » 卓球に手首は必須!?

カテゴリー

open all | close all

卓球に手首は必須!?

Last Updated on 2021年1月27日 by sakkiy

これって普通は必須っていう答えの方が殆どだと思います。
でも私は割と必要じゃない時もあったり手首を使わないように指導させてもらう時もあります。
さぁ邪道タイムの始まりですよー(笑)
手首を使ったらダメっていう訳ではありません。


実際に私も手首は使っています(笑)
なのに使わなくても良いんかいっていうツッコミもしたくなるかもしれません(笑)
まず使わなくてよい理由の一つは使った方が良い技術とそうでない技術がある事です。
回転を掛ける技術は基本的に使った方が良いですし使わないと成立しないものも多いです。
ですが回転を掛けないフリックなどは手首を使わない方が安定したりそういった技術も結構あったりします。
回転を掛ける場合でも安定の為に手首を入れないっていう事もあったりします。
この安定の為にっていうのがポイントで手首を使うと安定力は失うことになるんですよね・・・
簡単に言うと腕が必要という事です。
なのでまず初心者の方や初級者の方は手首はそこまで意識せずに逆にグラグラしない方が良いと思います。
感覚も掴んでいないままグラグラしちゃうと安定しないので感覚を掴むのが遅くなったりします。
私の場合は無理に使うなっていう事も言いませんが明らかにグラグラで安定していない場合は固定する意識でしてもらったりします。
グラグラしても安定できそうだったら伸びる要素になったりもするので無理に固定はさせません。
逆に手首を使わせる指導も聞くことがあります。
最初からその感覚がそれで身に着けばそれが一番効率的で速いのですが、正直ここはどういった年齢の方を指導されているかにもよる所だと思います。
私は自分より年上の方への指導が多いので正直そういった感覚がすぐに身に付く、吸収できるっていう方はとても少ないのでっていう事もあると思いますし子どもへの指導だとまた話が変わってくる所もあるかと思います。
ただ誰相手でも私は状況を見てっていう感じでさせてもらっています。
変に癖づいてしまっても困りますしね(^^;)
それで色々な技術を身に着けてある程度できるようになってから手首の意識もしてもらえれば良いのかなぁと思います。
もちろん力が入りすぎてガチガチになっていてもダメなので逆に手首をグラグラにしてもらう事もあります。
ありますが基本は手首はそこまで意識せずに指導させてもらう事が多いです。
意識せずともそれなりに手首が入ることも多いので、そこで意識を増やしても上手くいかないっていう事もありますしね。
ある程度しっかり形になってきてちょっと限界値に達して来てからくらいでも遅くないと思います。
手首必須の技術を習得する中で他の技術にも手首が良い感じで入るようになったりっていうのもありますしね。
っていうような感じで無理して意識する必要はないと思います。
邪道タイムでしたー(笑)


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

レビュー記事更新
要望記事更新