ついでにミズノ卓球参入時の思い出
先日アディダスの卓球参入から撤退について記事にしましたが今回は同じく大手スポーツメーカーから卓球に参入したミズノさんの参入当時について私や周りはどんな感じだったか記事にしたいと思います。
今ではミズノのラバーと言えばラケットと言えばっていうのが世間的にも広まりつつあって種類が少ないので知らない方もおられますが何となくどんな商品があるっていうのはご存じの方も多いと思います。
アディダス卓球参入から撤退まで
実は昔アディダスさんって卓球用品を出していたんです!
卓球に参入して短期間で撤退したので知らない方も今は多いと思います。
調べてみると2010年から2015年の6年間だったそうです。
私の印象では3年くらいで撤退したイメージでした(笑)
アディダスのカタログをもらった!
卓球と関係ないじゃんって思われる方も多いかもしれませんが実はアディダスさんって卓球に参入していた事があったんです!
大手スポーツメーカーだとミズノさんも参入して頑張っていますよね。
アディダスさんは残念ながら撤退になりましたが…
因みにカタログの表紙はこんな感じです↓
用具をガッツリ検討
今までは結構あるものでやっていたのですが、裏裏でする時、裏表でする時、表裏でする時、裏粒でする時、他にもペンでする時や色んなタイプでお相手させてもらう事があるので、しっかりそれぞれに合うと自分が思う用具でやっていこうとガッツリ用具を検討しようと思います!
場所が変わった事や今のご時世という事もあって来られる方は少なくはなっていますが、その分来られる方からの要求も高くなって来ているように感じます。
その要求にしっかり応えれるように用具も変えたいと思いました。
用具の組み合わせや考え方に興味がある方は続きを見てくださいね(^^)
やっぱりラケット軽くする(笑)
重いラケット暫く試したのですが、やっぱり振り遅れが多いので軽くする事にしました(笑)
でも超軽いバーサルに戻るのではなくスワットキッズに戻しました。
まぁ結局は筋肉痛になるのよね(笑)
相手させてもらう時に軽く振るのも重いとシンドイだけですしね(泣)
それでもバーサルより15gくらいは重くなってるので良しとしよう!
一気に重くしたから逆にそれで軽く感じる錯覚で何とかやっていきます(笑)
最近のコメント