Last Updated on 2021年8月29日 by sakkiy
ウチは卓球用品店ではありませんが卓球用品を提供する事はやはり多いです。
卓球専門店ではないスポーツ用品店の売っている数よりは多く提供していると思います。
ウチでの提供はラバーを無償で貼ったりもしているので、注文タイミングによってはラバーとラケットを接着剤を塗って乾かすのに卓球台半面に隙間なく並べている事もあります。
その光景を見た方が儲かってるなー!と言ってくれる事があるのですが、実際卓球用品って結構儲からないんです(泣)
ウチは利益の為にやってるんじゃないので何にしてもなのですが利益重視でしていたとしても儲からないんです…
専門店の方に聞いた事があるのですが大体小売店は5%~10%の利益で売っている事が多いようです。
例えば定価が5,000円のラバーだったら1枚売って250円~500円の利益です。
10%の利益だとしても1時間で2枚は売れないと従業員の時給も支払えません。
1日の利益が10,000円を切る事も多いようです(泣)
なので卓球用品店の方は結構低賃金で働いてる方が多いです。
最低賃金以下の話も良く聞きます(^^;)
よほど好きじゃないと出来ない仕事ですね…
自分はそれは出来る自信がないので卓球には関係していても専門店で働くのは避けました(^^;)
こんな話を聞くと例え従業員を最低賃金以下で雇っていても家賃や光熱費を考えると赤字レベルなので、どうやって運営してるのって話になると思いますが、チームや学校からの大量発注で何とか運営しているそうです。
その分が会社自体の利益になるっていう感じで普段の分でギリギリ従業員の給料を支払うという感じでしょうか…
従業員と言っても実際は正社員じゃないかもですが(^^;)
全ての専門店がこれに該当する訳ではないですが今まで聞いてきた中では9割くらいはこういった店でした(^^;)
今回の話は問屋を挟んだらの話でメーカーと直接やり取りの場合や問屋の場合はまた話が変わってきます。
また問屋を挟んでいない店の話もしたいと思いますが、それでも想像しているよりは儲かっていないと思います。
なので専門店もスポーツ用品店も値引き率が悪かったりするかもですが、店員への相談料と考えて優しくしてあげてください(笑)
最近のコメント