ホーム » ネタ話 (ページ 3)

ネタ話」カテゴリーアーカイブ

カテゴリー

open all | close all

デマを流して出禁

今回は出禁ネタでデマを流してっていう事なのですが、もちろんデマを流す時点でアウトなのですがデマの内容が用具を買わされるっていう話でデマを流して出禁になった話を記事にしたいと思います。

簡単に言うと通っている卓球場のスタッフに用具の買い替えを勧められて、あそこの卓球場はすぐラバーを替えさせる、寿命が来てないのに替えさせようとしてくるなどを色んな人に言い触らしたっていう話です。

続きを読む…

ラケットの補償説明をしない

今回は場合によっては悪質な卓球屋裏話になります。
今の接着剤は水溶性で有機溶剤を含まないので場合によっては剥がしにくかったりします。

ラケットにコーティングをせず接着して貼り替える時に剥がす時に一番最悪なパターンだとラケットの表面の木が剥がれて使用や打球に影響が出るほどになる事があります。

続きを読む…

卓球用品は売っても儲からない!?

ウチは卓球用品店ではありませんが卓球用品を提供する事はやはり多いです。
卓球専門店ではないスポーツ用品店の売っている数よりは多く提供していると思います。

ウチでの提供はラバーを無償で貼ったりもしているので、注文タイミングによってはラバーとラケットを接着剤を塗って乾かすのに卓球台半面に隙間なく並べている事もあります。

続きを読む…

ニッタクに問い合わせた時の対応

今まで数回問い合わせたことがあり電話でもメールでも問い合わせたことがあります。
その時に対応いただいた感じがどうだったか感想を書きたいと思います。
企業イメージみたいな話になるかもしれません(笑)

続きを読む…

ダーカーを心配する声

先日今年の廃盤チェックの記事を書きましたがダーカーさんを心配する声って日頃もたまに聞くのですがカタログの切り替わりタイミングは多く聞きます。
ペンの方は特にダーカー頑張れの声がウチのクラブや私の周りでは大きいです。

ダーカーさんのペンラケットは結構有名みたいですね。
私も詳しくは知らないので聞く度にへぇ~って感じですが(笑)

ぶっちゃけダーカーさんが潰れると思って他社のラケットに乗り換えた方も数人知っています。
今年のカタログチェックで思った事や現段階で私にいただいているご意見を今回は記事にしたいと思います。

続きを読む…

レビュー記事更新