ホーム » 日記 » クラブの日常 » 子どもの上達の早さ

カテゴリー

全て開く | 全て閉じる

子どもの上達の早さ

Last Updated on 2025年5月25日 by sakkiy

毎度思うのですが子どもの上達は凄い早いです。
最近来てくれている子の上達に今回はビックリした話です。

大体週一くらいで通ってくれている子なのですが、学校でもこういった練習しといてねーとか、ちょっとコツや修正を伝えただけで本当にすぐに上達する…
子どもの吸収力って凄いです!

もちろん本人の努力や、やる気には左右されますので子ども全員が成長スピードが早い訳ではないですし自分のペースでゆっくり成長したり楽しみながら上達だけが目的じゃない子も居てるので、それが全てではないと思います。

大人と比べても卓球に掛けれる時間がそもそも違ったりするので単純に子どもが早くて大人が遅いという訳でもないのですが大人との決定的な違いは素直さでしょうか(笑)

大人でも素直な方は私が思っているくらいのペースや思っているより順調なスピードで上達するのは今までも感じていたので今回この子のお陰でそれを再認識というか確信が持てました!

大人になると素直になれないというか卓球以外でも色んな人生経験がある分、自分の意志や気持ちが上に行っちゃうんですかね…
変なこだわりや謎ルールや凝り固まった考えがあったりで上達の妨げになっている方が大人の特に男性では多い印象があります。

更にプライド高い方が男性は多い印象があって…
もちろん素直な男性もおられるので、そういった方は男女関係なくやはり私が思っているくらいのペースでは上達していますね。

子どもの方が受け入れる能力が高いんですかね…
疑問を持って追求していった上で受け入れる能力があれば大人の方が上達しそうな気がするのですが、多分そういった方は一握りの上級者なんでしょうね(^^;)

追求できるのって大人の経験から来るものだと思うんですけど追及を間違った方向にしている方が多いんだなぁって今回感じました(笑)
身体的に体が動くとか柔らかいとかで子どもの方が上達するって思う事が多いと思うのですが本質はそこじゃないかもと改めて思いました。

クセがついて直りやすい直りにくいとか余程のプレーになってくると身体的な部分は勿論出ると思うのですが、その手前の段階では違うのかもしれません。
大人の皆さんも参考にしていただければと思います(笑)

本当に久しぶりに上達スピード凄いなぁと思いました。
自分にもそんな頃があったのだろうか…人に反抗していた記憶が殆どで戻れるなら見習いたいです(笑)


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

レビュー記事更新